塔2024年1月号・作品2小林信也選より

好きだった5首を挙げ、短く感想を記します。

 

見通しの甘い夢語りが背中越しから聞こえてくる夜行バス/豊冨瑞歩(p.132)

「見通しの甘い」という主体の判断が、「背中越し」→「夜行バス」と読み進めることでくっきりと説得力をもたせるところが好きでした。句跨りも主体の冷静さや冷めている感じを強めているかなと思いました。


ふるさとの歌詠みたれば幼な日のけしきの温みに迷うてしまふ/中橋睦美(p.133)

幼い頃の記憶の温かさと、今のふるさとの景とにギャップを感じたのだと読みました。現在だと厳しいことも目に入りますが、「郷愁」にはあまりネガティブなものが挟まれず、根底からポジティブな気がするのが発見でした。共感しました。


切り出すより大き力に分たれる 不治の病を医者より告げらる/神田靖子(p.135)

上句は下句のイメージを詠まれたのだと思いました。主体が能動的に(例えば命を)切り出すのではなく、大きな力によって強制的に分けられてしまうということを想起されたのだと読みました。衝撃を、冷静に詠まれたのも素敵だと思いました。


いつまでもいつまでもいつまでもいつまでもテレビのなかの戦争がある/宮本背水(p.139)

繰り返しが強烈で、惹かれました。下句が7・7で、上句の5・5・5・5もそのように読むことで、勢いよく諳んじられるなと思いました。戦争への距離感について主体がどう感じていると思われるのかは、丸山萌さんと森山緋紗さんの読みに頷かされ、勉強になりました。競馬と生活が最終的に絡んでくる一連全体が大好きでした。

 

四本の畝立て終ふや鍬はふり冷えゐる車に駆け込む猛暑/川島信(p.140)

「はふり」は「放り」と読みました。猛暑で、畑作業を終えると鍬を投げ捨てて冷房の効いた車に駆け込んだのだと思います。主体が猛暑そのものであることが強烈で感じ入るものがあり、「はふり」も相まって勢いを感じました。

 

***

近藤由宇さん、丸山萌さん、森山緋紗さんと宮下一志の4人で分担して塔を読み、好きな歌を紹介する「塔を読む会」を開催しています。自分は基本的に不精で、時間の区切りがないと歌を詠まないし結社誌も読まないので、このような会を続けられていることがとてもありがたいです。

割り振られた欄を読んでいると会では紹介しきれないほど好きな歌があるので、会で引いた歌も含めて、短い感想とともに紹介してみることにしました。書けたものから順次アップする予定です。

週記(1/8-14)

 元日は夕方から出社になり、4〜9日は出張で、新年のペースと体調、歌の調子を完全に崩しました。遅くなったけれど、今年の目標をここに残しておこうと思います。

 

【24年の生活】

・新居を居心地よくする→大阪に戻ってきて4か月、月詠を書いたりパソコンを開いたりするための机がありません。近くのカフェやマクドまで行くのが面倒。

・眼科に行って眼鏡の度を直し、コンタクトも買う

・服装を更新する→だいたい2〜3年間隔でこの気持ちになります。

 

【24年の短歌】

・塔で新樹集、百葉集に載る

・塔の特別作品に連作を出してみる

・連作を賞に出す

・関西の対面歌会にもっと参加してみる

・歌集を月1冊読む

 

 評論賞も一瞬考えたけれど、先行研究を探す余裕がなく、いったん挫折します。ただいつか取り組んでみたいです。

週記(1/1-7)

 明けましておめでとうございます。2023年は職責が増して生活の中に占める仕事の比重が大きくなり(月詠にも表れている気がして面白いです)、ぼんやり思っていたことを忘れることが増えてきました。

 そこで備忘録も兼ねてブログに書くことにしました。本来は文字数を気にすることなく歌を引きたくて、短歌を始めた20年に開設したブログでしたが、後に触れる理由でまったく更新していませんでした。

 ちなみに近年、4日までに一年の目標を考える(記録はしない。ぼんやりと覚えておく)習慣ができました。22年末〜23年始めはインフルエンザで寝込んでいて、比較的たくさん考えていたので、達成できたか振り返ってみようと思います。

 

【23年の生活】

・眼鏡の度数を直すか、コンタクトにする(いずれにせよ眼科に行かないといけない)→眼科に行くのが面倒で未達成

・ブログを再開させる→今回により達成

・ブログで引用できるようにする(あの表示をさせた上で綺麗に引用したい)→未達成。綺麗に引用できないので歌が引けないなあと思ってブログができませんでした。目標設定の順番がおかしいですね。

・日記をつける→一か月で挫折しました。とにかく面倒。

・スケジュールをどこかにまとめる→某メーラーの「予定表」への記入を始めました。予定が入ったら即書き込むと、直前に通知も届いて便利です。ただ理想の形ではなく、もろもろの課題があり、模索したいところです。

 

【23年の短歌】

・塔で新樹集、百葉集に載る→掲載されました。ありがとうございます。

月詠十首のうち八首以上載る(22年までは七首が最高だった)→掲載されました。ありがとうございます。振り返ると八首一回、七首三回でした。

・これまでの歌をどこかにまとめる→月詠はまとまりつつありますが、それ以外は全くでした。ただ月詠をまとめたことで上の振り返りがすぐできてうれしい。

・大きめの連作を一つは作ってみる→三十首が一つできました。

・詠み方について再検討する→再検討しました。

 

 4日までに24年の目標をぼんやり考えます。ブログもすぐ面倒になってやめるかもしれませんが、同人誌やネプリの歌を引くときに扱いやすそうと思っていたので、続けられる気もします。